ブログがおすすめ! 自ら情報発信することで得られるメリット

スポンサーリンク

人のために生きることが人の生き方の本質だと、ぼくは考えます。

そして、これは成功するビジネスの本質にも通づると考えます。

この世には、いわゆる成功している人たちがたくさんいますね。

どんな業界にしても。

そして、そんな人たちの行動動機は、決して自分を軸としたものではなく、相手を軸としたものだと思うんです。

簡単に言うと、自分のためじゃなく、相手のために、という動機で行動しているということです。

自分の利益を優先した結果、成功した事例は見たことがありません。

それはやはり、相手のためにじゃなく、自分のために行動した結果ではないでしょうか?

人のために行動した結果、その分が自分の利益として帰ってくる。

成功した人たちが巨大な富を気づいているのは、うんと人のために生きた結果、その分の利益が自分に帰ってきたからだということです。

つまり、お金持ちになりたいというような自分のための動機では、どんな事業を起こしても成功することはないとぼくは考えています。

あくまで稼いだお金というのは人のために行動した結果ついてくるものであって、自分のために行動しても報酬はついてこない。

と、ここまで言っておきながら、今回はビジネスの話ではありません。

自分の利益の話ではありますが。

利益を得ることは難しい

利益と言えば、お金が思い浮かびますよね。

当然ですが、お金を得ることは難しいです。

ですが、何も利益というのはお金だけではないですよね。

例えば、自分の成長とか。

しかし、自分の成長を得ることもお金と同様に難しいことです。

自分を成長させるためには、何かを経験することが必要です。

そして、何かを経験することは、言い換えると今までなじみのなかった、新しいことに挑戦するということになります。

しかし、人は自分にとってなじみのないことを避けたがる傾向にあります。

なぜかは専門家ではないのでわかりませんが、自分が失敗して恥をかくことのを恐れるためだとぼくは考えます。

残念なことに、多くの人は失敗をおそれて、自分の成長という利益を逃してしまうのです。

これが自分の成長を得ることの難しさです。

お金を得ることの難しさとは少し性質が違いますが。

情報発信者は自分の成長という利益を得ている

しかし、失敗を恐れず、自分の成長という利益を獲得している人たちがいます。

その人たちとは、見出しにある通り自ら情報発信している人たちです。とくに自分のことについて情報発信している人たちを指します。

なぜなら、ブログやツイッターなどで自分のことについて情報発信している人たちは、自分が何か失敗して恥をかいたとしても、その経験をありのままに話したり、反省点なども加えて情報発信することで見ている人を楽しませたり、見ている人の役に立てることができると知っているからです。

何か新しいことを始めようとするときにあらわれる、失敗を恐れる人の性分を乗り越えてしまうのです。

自分もその端くれですが、確かにブログを書くようになってから、もっともっといろいろなことを経験して、失敗談も成功談もたくさん発信しよう!と思うようになりました。

そして、今まで自分が失敗を恐れてやろうとしなかったことに挑戦する気にも。

自分のブログを見て楽しんでくれる人たちがいたり、役に立てたりしてくれるひとたちがいることを知って、情報発信者としての自覚が芽生えたんだと思います。

こうなると、やりたくないなあ…と思うことも、いや、これもいいブログのネタになる!という思考に切り替わって進んでやるようになりますよ(*^^)v

そうして、自分のブログやツイッターを見てくれている人たちのためにという動機で行動した結果、自分の成長という利益を得ることができるというわけです。

これは、ビジネスの話で出てきた、人のために行動した結果、その分が自分の利益として帰ってくると似ていませんか?

スポンサーリンク

情報発信者のすすめ

ひとのために生きるのが人の生き方の本質であり、成功するビジネスの本質であるならば、その第一歩として情報発信者になるのはいかがでしょう?

現在は誰でも簡単に情報発信することができるようになりましたし、特に情報発信者になることで損になることもないと思います。

それに、恥をかくのを恐れて自分が成長できるチャンスを逃してしまうのはもったいないですよ!

情報発信するツールはたくさんありますが、ぼくはブログをおすすめします

ツイッターなどのSNSでも構いませんが、ツイッターを例にとってみれば投稿に字数制限があり、自分の経験したことをうまくまとめるのは難しいかもしれません。

見てくれる人に配慮してわかりやすく書こうとしたら、字数が全然足らん…という事態が発生しやすいです。

その点ブログは字数制限もなく自分の好きなように書くことができ、見てくれる人に配慮することができるので、自分の経験したことを発信するツールとしてとても優れています。

それでももし、ブログを始めるのはなんとなく敷居が高そうと感じるのなら、まずはツイッターなどのSNSで気軽に自分のことを発信していけばいいとおもいます。

それで字数が全く足らん…といった不満が出てくるようであれば、ブログに移行すればいいと思います。

現在は無料で始められるブログサービスも増えてきましたし。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする