ヒロツ畑-Batake-

フォローする

  • お問い合わせ

自分に対する「妥協」を許すな! 妥協は‟前進”を邪魔する大敵です

2018/10/11 ヒロツシンキング

人より秀でたいと思う気持ちは誰にでもあると思います。 では、人より秀でるためには何が必要だと思いますか? 才能?努力? 才...

記事を読む

ブログがおすすめ! 自ら情報発信することで得られるメリット

2018/10/5 ヒロツシンキング

人のために生きることが人の生き方の本質だと、ぼくは考えます。 そして、これは成功するビジネスの本質にも通づると考えます。 この世...

記事を読む

大学生のベストな過ごし方! 大学の図書館を利用して読書をすべき二つの理由

2018/10/2 ヒロツシンキング

最近図書館の本を漁るようになって、思うことがあったので記事にしてみようと思います。 大学生の皆さん、授業の空きコマは何をしていますか?...

記事を読む

良質な睡眠と目覚めをあなたに Sleep Meister(スリープマイスター)の機能と注意点を紹介!

2018/9/29 生活

ここ最近、家族に勧められて目覚めのアラームにSleep Meister(スリープ・マイスター)という無料アプリを使っています。 なんで...

記事を読む

シンク下にある黒いつぶつぶの正体 ~正しい処理法も紹介~

2018/7/27 生活

どうもこんにちは、ヒロツです。 最近、ぼくのアパートのシンク下の扉を開けてみたら、小さな黒いつぶつぶがぽつぽつと落ちているのを発見しま...

記事を読む

おしゃれな人は必見? シャレオツの言葉の由来とは 

2018/7/25 未分類

こんにちは、清涼飲料水ばかり飲んでるヒロツです。 今日は清涼飲料水の話ではなくて、ふとシャレオツの由来が気になったのでそれにつ...

記事を読む

※一応閲覧注意 個人的にツボなお化けが出ない怖い話3選

2018/7/22 未分類

こんにちは。ヒロツです。 そろそろ夏本番って感じですかね~。 日中は死ぬほど暑いです(+_+) そんなときこそ... ...

記事を読む

NO IMAGE

自炊派?それとも外食派? 断然自炊をおすすめする理由

2018/7/10 生活

こんにちは、ヒロツです。 今回は自炊について語らせていただきます。 なぜ、自炊をしないとよくないのか? 自炊をするのって、確かにめ...

記事を読む

君たち! 課題は出しゃいいものと考えていないか?

2018/7/8 ヒロツシンキング, 未分類

大学の課題ってレポート多いですよね (^^; 今回はレポートの書き方をお伝えしたいわけではなくて、その課題に対する取り組み方の話です。...

記事を読む

NO IMAGE

損をしない! 虫入りピーマンかどうかを切らずして見分ける方法

2018/7/6 生活

どうも、ヒロツです。 このまえ、スーパーで地産地消コーナーのピーマンを買いました。 そしたらそのうちのひとつに虫が入っていました...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 安定した永久荷電と不安定な変異荷電とは? 土壌粒子が荷電をもつようになる仕組みを解説
  • 土壌には養分を保持する力がある!養分が土壌粒子に保持される仕組みを解説
  • なぜ水やりをしなければならないか?その意味は?農学的視点から解説
  • 最大11倍の穀物が必要!?お肉1kgを生産するのに必要なえさの量がめちゃ多いことについて
  • ただの土じゃない?地球上の生命を支える?土壌とは何かを解説! 

最近のコメント

  • 大学生のベストな過ごし方! 大学の図書館を利用して読書をすべき二つの理由 に もりもん より
  • 鼻中隔湾曲症の手術を受けました! 術後の苦しみを和らげてくれる秘密兵器も紹介  に もりもん より

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • ヒロツシンキング
  • 日記
  • 未分類
  • 生活
  • 農学

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2018 ヒロツ畑-Batake-.